



腰の痛い方のセルフチェック
こんにちは院長の柏崎です。
このブログを見てくれていると言うことは
どこかが痛かったり、なにかしらの不調があって見てくれていると思います。
そんな痛みや不調を抱えている方に
自宅で簡単にできるセルフチェックをお伝えしたいと思います。
今回のテーマはお悩みも多い「腰痛」についてのセルフチェックです。
例えばその場で立って前屈と後屈をしてみてください。
どちらの方が痛く感じましたか?
覚えておいてくださいね。
次に目をつぶってつま先と踵のどちらに重心がかかっている感じがしますか?
前屈で痛みの出た方
おそらく踵側に重心がかかっている感じのする方の方が多いのではないでしょうか。
後屈で痛みの出た方
おそらくつま先に重心がかかっている方が多いのではないのでしょうか。
では前屈で痛みの出た方は
つま先に体重がかかる感じがするまで重心を前に移動してみてください。
そして、その状態で再度前屈をしてみてください。
先程よりも痛みが減りましたか?
では後屈で痛みの出た方
踵に体重がかかる感じがするまで重心を後ろに移動してみてください。
そして、その状態で再度後屈してみてください。
先程よりも痛みが減りましたか?
今お伝えしたのは前後の重心を少しかえてあげるという事でしたが、たったこれだけで痛み方は変わるという事に気付いて頂けましたでしょうか。
つま先に重心がある方
踵に重心がある方
それぞれ日常の体の使い方によって違うので
それに伴って使う筋肉や働く筋肉も違います。
ですので、当院ではその時のあなたの体の状態に合わせた施術を提案させて頂いております。
もちろん、今のだけで痛みに変化がなかったという方もいらっしゃると思います。
そんな方は右と左の重心や体の捻れによる重心の変化もある事が多いです。
十人十色でそれぞれの体は違いますし、
同じ人でもその時々で体の状態は違います。
もし、自分の状態はどうなんだろう?と興味を持った方はぜひ、いつでも来院してお身体をみさせてください。
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階