



TREATMENT FOR CHRONIC PAIN慢性痛への施術
こんな症状に、思い当たりはありませんか?









不調は体のバランスが崩れているサイン
上記のような慢性化した症状は、「心・骨格・筋肉・内臓」4つのどれかが崩れているサインです。
ひとつの歪みによって血流や神経の流れを妨げ、骨格のずれ・筋肉の緊張・筋膜や関節のねじれ等を引きおこし、そうして痛みや不調が生まれるのです。
慢性痛が起きやすいケース例

スマホをよく見るせいか、首や肩・眼のまわりが凝る

デスクワークで座る時間が長く、腰や肩
・腕が疲れる

運動不足でからだを伸ばせず、疲労感がある

体のクセなのか、特定の動作のときに痛みがある
日常生活のなかに必ず、不調を引きおこす原因が潜んでいます。
当院ではお話を伺いながらあなたの今出ている症状の原因を探っていき、あなたに合った施術をしていきます。人によって症状の出ている理由は違うので、まずはお話を聞かせて頂き一緒に改善していきましょう。