日常生活にもテーピング? - 札幌北区整骨院・骨盤矯正・パーソナルトレーニング 麻生中央整骨院

電話番号 line予約

日常生活にもテーピング?

こんにちは!院長の柏崎です。





皆さまテーピングについてどのようなイメージをお持ちですか?





・ケガをした時にガチガチに固定する

・スポーツ選手が貼っている





といったイメージをお持ちの人の方も多いと思います。





しかし、実はテーピングにはスポーツなども特にしていない人、
ごくごく一般的な日常生活での痛みを抱える人にも有効な事が多いです。





例えば

・腰が痛い

・歩くと膝が痛い

・肩こりが辛い

・生理痛が強い

・足がむくむ





など、対応できるものが実は多かったりします。

これはほんの一例なのでまだまだたくさんあります。





今回はテーピングにて歩くと親指が痛い人の痛みがなくなった例を紹介します。





3ヶ月くらい痛みで悩んでいてなかなか治らなかった痛みですが
こんなテーピングで痛みがなくなりました。

IMG_テーピング1931
IMG_テーピング1932





これはキネシオテープといって特に固定を目的としている訳ではなく、皮膚の上にそっと置くような感じで貼っていきます。





ですので動きが制限されるといった事は基本的にはありません。





当院で使っているテープは水にも強いのですぐ剥がれたり、かゆくなったりする事も少ないです。

(まれに皮膚の弱い人はかゆくなることもあります)





今回の人はこの貼り方で痛みがなくなりましたが

全ての人にこのように貼るわけではありません。





全ての人の顔が違うように

痛みの出方も十人十色で

身体の動かし方なども人それぞれ違います。





ですのでその人の合ったものを考えながら貼っていきます。





なにか困った事があれば

日常生活においてもテーピングといった選択肢がありますよ。といった提案でした!

Instagram

https://www.instagram.com/asabuchuohseikotuin/

Facebook

https://m.facebook.com/asabuchuoh/

 肩こり・腰痛・頭痛・自律神経・産後骨盤矯正・不眠・便秘・生理痛・生理不順でお困りの方は

地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分  

麻生中央整骨院

http://asabu-seikotsuin.com/

札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階  

011-708-1530