



ブログ
ジャンパー膝
こんにちは!
今回はジャンプを頻回に繰り返すスポーツに多いジャンパー膝についてお話ししていきます!
なんでなるの?
バレーボールやバスケットボールなどの競技の中で急な加速や減速、ジャンプ、着地などの繰り返しにより、膝に負荷がかかりすぎることにより発生することが多い。
症状は?
膝蓋骨の下(いわゆる膝のお皿の下)に運動痛や圧痛を認める。
他動的に膝を深く曲げると痛みが誘発されやすく、尻上がり現象が見られる症例が多い。
※尻上がり現象:太ももの前の筋肉の柔軟性が低下していることなどによって、うつ伏せで膝を他動的に曲げていく際にお尻が浮き上がる現象
改善法
大腿四頭筋、ハムストリングスの筋力訓練、ストレッチを行うと効果があります!
近日中に太ももの筋肉のストレッチ法をブログにて公開しますので是非ご覧ください!
麻生中央整骨院では
当院では手技療法や物理療法での施術も可能です!
そして筋力訓練については
というメニューがあります!
トレーニングの方法がわからない、、、
ジムはハードルが高い、、、
そんな方でもお気軽にその方の希望沿ったメニューを提案させていただいております。
ちょっとやってみたいかも!と思った方はぜひお問い合わせください!
こちらの記事もぜひ
駅近で通いやすい整骨院
肩こり・腰痛・頭痛・自律神経・産後骨盤矯正
不眠・便秘・生理痛・生理不順・美容・トレーニング
麻生中央整骨院
場所:札幌市北区麻生町6丁目14-5メニーズコート麻生中央1F
受付日時:
平 日 →9時〜20時
土日祝→9時〜15時(昼休み:12時〜13時)
地下鉄南北線:麻生駅2番出口から徒歩2分
JR:新琴似駅から徒歩5分
駐車場あり(あさぶ商店街駐車場と提携)
TEL:011-708-1530
↓LINEでも予約受付中↓
instagramはこちら!
https://www.instagram.com/asabuchuohseikotuin