145〜156件目を表示 (全156件)
-
それって本当に偏平足ですか..?
こんにちは!小山田です (´▽`) ☀
紅葉が色づいてきてきれいですね
先日、藻岩山を登ったのですがとってもきれいでした!
これからもっと赤くなりそうでしたよ🌄さて皆さんは、偏平足をご存知ですか?
足の裏が痛い方や、足の指が痛い方しびれる方で
「私、偏平足なんです」
とおっしゃる方がいらっしゃいます。もちろん、
アーチがつぶれてしまっているような偏平足の方もいらっしゃいますが…
実は他の方よりも筋肉が発達していて偏平足に見えているだけの方も少なくないんです。
びっくりしちゃいますよね
私自身、偏平足だと思い込んでいました(T_T)
偏平足の方がよく整骨院や病院で指導されるトレーニングがあります。
それは、タオルギャザーという指のトレーニング。
タオルを足の指でたぐりよせる様に行うトレーニングです👣
私も学生時代指導していただいたことがあります。し か し ! !痛みが増している..しびれも出てきた..
なぜなら..
私の足の指の痛みは偏平足からくるものではなく
筋肉が硬く張っていることにより下を通る神経が圧迫されることで起きていたものだからです。
※足根管症候群と呼ばれるもの。全ての指の痛みがこれに当てはまるというものではありませんが、
偏平足ではなく筋肉の張りが原因で痛みやしびれが出ている方は
タオルギャザーをすることでさらに筋肉の張りが強くなり、症状が増してしまう場合があります。
そういう方はアキレス腱や腓腹筋(ふくらはぎ)のストレッチをしてあげると症状が軽くなります。
偏平足の方はこのトレーニングが有効ですよ(^^)/
ぜひ試してみてくださいね(⌒∇⌒)Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530
-
癒されてます(*´▽`*)
こんにちは。鍼灸師の若槻です当院には毎日、可愛いぃぃお子様連れの
ママ&パパがたくさんご来院頂いております!!麻生中央整骨院はキッズスペースがあるので
元気な赤ちゃん・お子様大歓迎!!
札幌に整骨院はたーっくさんありますが・・・
キッズスペースがある整骨院って、意外と少ないんですね・・・。
患者さんからは、「子どもを見ていてもらえて助かります!」
という嬉しい声を頂いておりますが・・・
私たちこそ、いつも可愛いお子さんに癒されまくり!!(笑)
大切な可愛いお子さんを預けてもらって
ありがとうと感謝の気持ちでいっぱいですみんなを笑顔にしてくれる、子どものパワーはすごいですね!!
Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530
-
嬉しい対応と患者様の気持ち(^^)
こんにちはさとちゃんこと、佐藤です!
先週、オータムフェストが終わりましたね!
佐藤は毎年主に牡蠣と道産牛を食べるために(笑)行っております。
今年は行けないかと思ったけど、最終日ギリギリ!本当にギリギリの時間で行くことが出来ました!!!(☆∀☆)(☆∀☆)
たっっっくさんのお店が並んでいて目移りMAX!!!笑
せせりと牛サガリの炭焼きから始まり、ウニのクリームリゾット、きのことジャガイモのアンチョビ…と、思いのほか沢山頼むことが出来ました(꒪
ȏ꒪)←
品物待ちをしていた時のこと。
ラストオーダーギリギリで頼んだお店で、まぁまぁ待たされた訳ですが(佐藤はあまり気にしていないw
)店長さんが最後だから、そしてだいぶ待たせてしまったからと、1品サービスしてくれました。
待つのは順番で当たり前ですが、それに対するお店の皆さんの対応が神でした!!
店長さんだけでなく、店員さんも、何度もあとこのくらい待ってね、とか、お待たせして申し訳ありません、とか。細々とした対応をして頂けて嬉しくなりました!(//∇//)
それと少しリンクするのかな?
今回、患者様で、とっっても感動した方が居ました。
患者様は50代女性
主訴は左の肩の痛み
3年前に右の50肩で腕が上がらず、整骨院でも整形でも中々痛みの取れない時期が続き、2
年前に当院にこられた患者様でした。「実はあの後とっても良くなって喜んでいたんです!」と。(そりゃあとっても嬉しい!)
「ですが今回、悲しくも反対側の左肩が50肩になってしまった様なんです。。。。
それに加えて右の股関節が痛くなってしまって。。」
この痛みにだけはなって欲しくなかった。また長引いてしまうのか。と、とっても悲しそうにしていました。
話を聞いてみると
今回の症状は前回の時と少し違い、肩より股関節の方が気になっていたことと、股関節をかばって無理な体勢になる事が多く、肩まで痛くなってしまった。ということだったのです。
うーん。
問診はとても重要ですね!!
恐らく股関節(若しくは足の使い方)が原因なのでは?と思い、説明・施術をしました。
施術後にもう1度検査、説明をしていると、患者様が涙を浮かべていました。
もう満身創痍だったそうです。
過去の「あの痛み」を思わせる肩の症状。そして、股関節にまで来てしまっているのではという不安感。
それが施術後、気にならなくなる程良くなったと。
患者様の表情が明るくなり、私も嬉しくなって一緒に感動してしまいました(><)
患者様を治すことの出来る施術方法だったり治療師は沢山いるかもしれません。
ですが、私や当院のスタッフは患者様に寄り添ってその症状を診ていきます。
患者様によって症状も負傷の原因も治り方も違うけれど、みんな同じく持っている痛みに対しての不安。
治るきっかけを与えられるこの仕事に誇りを持って。
今日も患者様の不調に寄り添える施術をしていきます!
もし、気になる症状があれば、まずは相談してみてくださいね(^^) ☆佐藤☆
Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530
-
「痛み止めを飲むのをやめたい!」 慢性的な頭痛でお悩みなら 麻生駅徒歩2分の麻生中央整骨院へ
当院には慢性的な頭痛の施術で
来られる方が多くいらっしゃいます。来られた当初は
「本当に整骨院なんかで治るの!?」
と思っている方がほとんどです。
整骨院で改善する頭痛としない頭痛があるのではじめは病院で検査する事をお願いしております。しかし、病院で検査してみて
異常ないよ!と言われて痛み止めを出してもらったけど、変わらないと言われた方なら
当院の施術で「ほとんどの方が改善される」
という事実があります。
なぜ、
痛み止めでも改善しない
「あの慢性的な頭痛」
が当院の施術で改善されるのでしょうか?答えは簡単で、
痛みの理由の多くが、【筋肉のコリ】からきているからです。
なので、一時的に痛みを止める薬だけでは
なかなか改善されないのです。
「えっ?」と思ったかもしれません。
「血管が広がって神経を圧迫し、
痛みが出ている」と病院で説明を
受けたかもしれません。
改善されなかった場合は【筋肉のコリ】に原因があったかもしれませんね。
しかも当院ではその【筋肉のコリ】をほぐす+αをします。
その+αとは筋肉がこっている状態の体の内側から改善する、つまり【内臓の不調】が関係している部分にアプローチをしていきます。
「え?肩こりに内臓が関係あるの!?」
実は関係がとっても深いです。
しかし、この新事実、街にあるすべての整骨院が
知っている訳ではありません。ですが、
パーソナルに見てくれ、
あなたに合った施術を熟練の
知識で行うところもあります。例えて言うなら、
回転寿司と「鮨屋」で
イメージしてもらうと
わかりやすいかもしれません。鮨屋は、
大将が旬なネタに合わせて
握り方を変える鮨屋。ひとりひとりに配慮が
行き届いています。もし、あなたが慢性的な頭痛で
悩んでいるのなら、後者の鮨屋のような
整骨院を選ぶべきです。
※決して回転寿司を否定している訳ではありません。もし、安いからといって
なかなか改善しない所で何度も治療を行うのはオススメできません。あなたの体にあってない治療を受けて
費用を無駄にしてはなりません。時間も無駄にしてはなりません。
冒頭でお話した通り、当院では
多くの慢性的な頭痛が
改善されています。
それは、
ひとりひとりの体の状態に
合わせて施術をしているからです。
状態をみてもし、当院では対応できないと判断した場合は病院に行ってもらう場合もあります。そして、
施術効果を認めていただき、
当院には内科の医師も通って頂いている事実があります。先週も
頭痛で悩んでいて、「薬に頼りきった状態」
で来院された方が、
次の施術では、
「そういえば前回の施術から薬を飲んでいないかも」
と仰っていました。もしあなたが
慢性的な頭痛で悩んでいるのなら
お話を伺わせてもらいますので
011-708-1530
まで予約のお電話くださいね!
Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530
-
天気の変化と体の変化の関係とは
こんにちは、さとちゃんです!
暑〜い季節から少しずつ寒い季節に向かって来ていますが、当院には天候の変化で不調が出ると言う患者さんも数多く来院されます。
今回はそんな気候と身体の変化について少し学んで行きます。
気象(気圧・気温・湿度・日照時間など)が変わることで起こる病気や、一定の気象条件になると症状が出てきたり、悪化したりする病気のことを「気象病」いいます。(引用)
何となく感じている身体の変化は、日常気象の変化から起こることも多いようです。
気管支喘息や神経痛、リウマチや偏頭痛、メニエール病も気象病と言えるそうです。
また、「何となく身体がだるい」「気分が優れない」と言うのもその1つです。
何故?!気象の変化で左右されてしまうのでしょう??
天気と気圧の関係について調べました。
気圧とは?
→空気の重さによる地表面にかかる圧力のことを言います。
天気予報で聞く高気圧、低気圧。
これは数値でいうところの「◯◯hpa(ヘクトパスカル)」とよく言われています。
実際には周囲の気圧との比較で決まります。
一般的には低気圧だと天候が悪くなると言われています。
(この気圧の高低が身体の不調に関わりがありそうですね!!!)
身体への影響
→そもそも、私たちの身体は一定にかかっている気圧に押しつぶされないように、その気圧を押し返すだけの力が備わっています。
低気圧の場合
→身体の外の圧力が低下することで、内側から外に向けての押し返す力が強くなることで、血管や細胞が膨張し、血液やリンパ液の勢いが弱くなることで血流やリンパの流れが悪くなります
そうすると、身体のダルさ、むくみ、頭痛、古傷や関節が病むなどの症状が出やすくなります。(なかには低気圧で落ち着く人もいますが、やはり天気が悪いとどんよりした気持ちになることが多いです。)
低気圧は上昇気流を生むため、地上の酸素濃度が若干少なくなります。酸素が少ないと、身体は余分な酸素を使わないようにエネルギー消費を抑えます。
すると、自律神経の副交感神経が優位になります。副交感神経は、リラックスモード・省エネモードですので、呼吸や脈がゆるやかになります。
また、リラックスモードが行き過ぎると、やる気がでない、身体がだるいといった状態になることもあります。
高気圧の場合
→交感神経が優位の状態になります。
交感神経が優位になると、血圧、心拍数や呼吸数が上昇します。
また、気持ちも高揚し、興奮状態、意欲の向上、痛みを鈍く感じるなど、活動的な状態になります。
このように、私たちの身体は気圧の変化に影響を受けています。身体の不調として感じる場合には、急激な気圧の変化に身体が対応しきれないことが多いようです。
さらに、気圧の変化は日照時間にも影響し、身体に不調をきたすことがあります。
気圧と日照時間の変化による身体の影響
日照時間の変化とセロトニンの関係
高気圧のときは、天気もよく気持ちもすっきりとしていることが多いです。天気が良くて日照時間も長いことで、日光を浴びる時間も長くなります。
日光を浴びると、ビタミンDの合成や、「セロトニン」という脳内物質の分泌が活性化することなどが知られています。
このセロトニンは、脳を覚醒状態にし、頭をスッキリとさせてくれます。また、気分を安定させる、自律神経のバランスを整えて、寝つきをよくするといった働きがあります。
逆に、天候が悪く日照時間が短くなることで、このセロトニンの分泌を抑制するといわれています。
日照時間と睡眠の関係
日照時間が短くなると、睡眠全般の質が低下する可能性があります。寝つきをよくするセロトニンが少なくなることもありますが、日照時間が人の体内時計に影響しているためです。
人の体内時計は25時間といわれており、時計の刻む時間(
24時間)に合わせていくとズレが生じてしまいます。この体内時計をリセットしてくれるのが日光です。この日照時間が短くなることで、体内時計にズレを生じることがあるといわれています。
このように、気圧や日照時間の変化は身体へさまざまな影響を与えます。
とはいっても、天候は変えられないもの。では、この影響を最小限にとどめるためにはどうすればよいでしょうか?
天候の変化、気圧の変化に対応するために
身体の不調を感じるのは、気圧が変化して低気圧になるときです。
最近は、気圧の変化・天候の変化を知らせてくれるアプリなどもあります。これらを上手に活用することで、事前に気圧の変化を把握して体調管理やスケジュールに役立てることができます。
また気圧の変化に対応するためには、規則正しい生活を送って、普段から自律神経や体内時計を整えることが大切です。
*決まった時間に起きて天気のいい日は朝日を浴びたり、朝食をきちんとることは、身体を覚醒に導きます。
*日中は適度に身体を動かします。
*入眠前に眠りを妨げるスマホやパソコンも控えましょう。
*入浴でリラックス効果を高めて、きちんと睡眠をとることでも、体内リズムを整えることができます。
もしも天候の変化で体調の不調を感じることが多けば、普段の生活を見直してみる必要があるかもしれません…。
もし心配なことがあれば相談して下さいね(^^)
Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530
-
麻生中央整骨院にはなぜ○○と○○が多いのか!
おはようございます(‘◇’)ゞ
院長のかっしーです。
今日は札幌は34℃まで気温が上がるみたいなので
皆さん熱中症や脱水にはお気を付けください!
さて、本日のブログは
【なぜ麻生中央整骨院には〇〇と〇〇が多いのか!】
となっておりますが、〇〇にはなにが入るでしょう?正解は、、、
患者さんが作ってくれたトトロ。
ジブリさんありがとうございます。ママさんとお子さんでした!
当院の患者さんでママさんとお子さんが多いのは皆さん感じていたと思いますが、特に午前中が多いですね。
年配の患者さんとお子さんの優しいやり取りや
ママさんへの心遣いなどを見ていると
こちらまで微笑ましく、嬉しくなります(*’▽’)なぜ、こんなに多いのか?
キッズスペースや産後の骨盤矯正などのメニューがあるのはもちろんですが、それは他の整骨院にもありますよね?一番の理由は
当院の想いだと考えています。【麻生で一番!ママさんの駆け込み寺!】
育児や家事、休む事もままならなく
お母さんの身体が辛いと、イライラしたくもないのに子どもに当たってしまう、、
本当は子どもにそんな事言うつもりではなかったのに、、
などこんな思いになった事があるママさんはたくさんいると思います。僕にも3歳の息子がいますが、実際に妻のそういった姿も正直見ています。
【身体が楽だと人に優しくできる】
ならば、麻生中央整骨院に通っているママさんには楽になってもらって、子どもの笑顔に繋がれば!と思っています。子は宝!本気でそう思っています。
おかげさまで当院の患者さんも本当に優しい方が多いので
もし、「うちの子は泣くので行けないのでは?」と
考えているお母さんも、思い切って来てみてください。
きっと来て良かった!と思っていただける事と思います。子どもが大好きなスタッフたちと患者さんで
笑顔で迎えたいと思っております(*^-^*)Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530
-
眼精疲労でお悩みの方
こんにちは(^^)/ 鍼灸師の若槻です。
先月、眼精疲労でお悩みの方がご来院されました。お話を聞くと、
「もお思い出せないくらい何年もの間、毎日眼の奥が重たく、目を開けているのが辛い」
「眼を瞑っているのが楽で、できる事ならずっと瞼を閉じていたい」
「でもこれが当たりで、何年も楽だと感じた日がない・・・」
とのことでした。
私は正直、驚き、ショックでした。。。
現代社会、眼精疲労でお困りの方はたくさんいらっしゃいます。
もちろん当院でも、パソコンやスマホの使い過ぎで
最近 眼の奥が痛い、見えずらい、チカチカする 等々・・・
お困りの方に治療することは日常となっています。
でも、何年もの間、眼を開けている事すら辛い
それが当たり前になってるとおっしゃる方は初めてだったので。
視力は確かに良いとは言えない方でしたが、
視覚障害があるわけではありません。
眼を開ければ、毎日たくさんの情報が入ってきます。
もし私が同じような眼精疲労を感じていたら、
青い空や 季節の花がキレイとか、
子どもの笑顔が可愛いとか、
そんなことも、
なんだか暗くみえたり、
気が付きづらくなってしまうんじゃないかなぁ。
そんなの嫌だな。なんとかしたい。
初診日の問診で、そんな感情を抱いたことを覚えています。
早速、施術に取り掛かりました。
すると1度目の鍼治療で翌日まで目の疲労を感じなかったとの報告が!
そして2度目の鍼治療で1週間、なんの苦痛もなかった!と嬉しい報告!!
現時点で、3度の鍼治療を受けて頂いてます。
治療の目標ペースは週1回。
来週整骨院でお会いできるのがが楽しみです(*^^*)Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530
-
スポーツ障害シンスプリント
スポーツ障害シンスプリント
こんにちは!院長の柏崎です( ¨̮ )
僕も高校時代野球をやっていてなりましたので、その辛さは知っています。その時は治るのにたしか3週間くらいかかったはずですが
昨日来院された中学生の女子バレーの子は1回の治療で痛みが10→3になりました!
シンスプリントはすねの内側の骨膜の炎症でよくヒラメ筋だ後脛骨筋だって言われてますが消炎と安静のみだと僕みたいに長引きますふくらはぎのストレッチだ!←それだけだと長引きます、むしろとある状態だと悪化する可能性もあります。
では今回なにをしたのかあくまで今回のケースでの僕なりのやり方です
他の悩めるスポーツ選手が救われる可能性が拡がるのを願って
ポイントは大腿四頭筋の過緊張大腰筋出力低下胸椎可動性低下
構造的に脛骨内側に牽引ストレスがかかったままのハードなトレーニングでの受傷です。
↑ここまでは構造的、運動学的な考察聞いている人もここまでは受け入れられやすい笑
しかし、足底からの傾聴で感じたのは回盲部のテンションですよく話を聞くと受傷前くらいから便秘で昨日は下痢をしました。とのこと
そこの解放をしたら損傷部の圧痛が消失しました。
↑ここまで内臓アプローチ
し か し !!一番治療効果、治癒促進を高めてくれたのは
大腸の不調の持つ意味
そう、精神的なストレスの排出がうまくいっていなかったから
具体的な内容は避けますが
ここに患者本人が気づけた事で身体が本来持つ自然治癒力を高めてくれた
あとは身体が勝手に治ってくれるでしょう極論こちらはそれを信じてあげればOKと思ってます。
明日また来るからどうなってるか楽しみ😊痛みが3残ってくれていた事が楽しみを増やしてくれた。その3は絶対自分で治せるよ!Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530
-
嬉しかった患者さんからの報告
こんにちは!鍼灸師の若槻です!
今回は、最近当院に通っていただいている患者さんの体験談をご紹介します。
つい先月、首の痛みの治療のために通院しているご主人、
「実は最近、、、眠りが浅いんですよね」
と私に話していただけました。睡眠の質は健康に関わる大切なことです。
その患者さんは、いつも真面目なご主人だったので、
「そうでしたか、きっと考え事や心配事が多くて、
夜中も脳がしっかり休めてないんでしょうね。」
と私はこたえ、お灸の治療をお薦めしました。両腕に1つずつと額に3つ、合計5つのツボにお灸を施術しました。
どれも脳がリラックスするためのツボです。そしてそのご主人は、そのツボの効果に興味を持っていただき、
ツボの場所を覚えてご帰宅。数日後、ご主人に再度ご来院して頂いたとき
嬉しいお話が聞けました(^^)「あれから毎日、自宅で妻とお灸をやりあっているんですよね。そうしたらやっぱり、少しずつ眠れるようになってきました。やっぱりお灸っていいんですね!ハマってます!」
私はその報告がとても嬉しくて、今回のブログに載せようと思いました。
私が患者さんに伝えたい大切な事、それは自分の身体は 自分が治す!⇩・・・・・??????・・・・・⇩(鍼灸師の)わたしができることはそのお手伝いに過ぎないんです。
今回の不眠の解消は、ご夫婦でセルフケアを
前向きに取り組んでいただけたことが最も良かったんだと
私は思っております。
お灸の効果 と プラスα!
そのご夫婦での時間が良いコミュニケーションタイムとなり
不安やストレス解消にも繋がったのでしょう。
ストレスが減り、睡眠の質が上がれば自己免疫機能も高まり、
ケガの治癒も早まります!私たちは患者さんの症状が少しでも早く良くなってもらえるよう、
様々なアプローチを駆使し、日々努力しております。そしてそのアプローチのが全てが、私たちの施術のみとは限りません。
日々の悪い姿勢を正してもらえるようお伝えしたり、
お灸やストレッチなどもセルフケアもお薦めします。
必要な方には食生活(食事指導)も行います。気になることがあれば何でもご相談ください(^^)/
6月も始まったばかり。
北海道も湿気が気になってくる季節になりましたね。さぁて、明日は日曜。
東京日帰りで鍼灸のセミナー参加してきますっ!!!Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530
-
健康は正しい姿勢から!
こんにちは、サトちゃんこと、佐藤です(・∀・)
先週はとある施設に講師をしに行きました!
「健康は正しい姿勢から」というテーマです!
たくさんの方が聞きに来てくれて、改めてご自身の座った時の姿勢や、立つ時の姿勢、そして歩き方等、今まで気にしていなかったことに気付く良い機会になったのではないでしょうか?
今回、受講していただいた方に試してもらったのは【ashibra
】です!歩く時の姿勢は、モデルになった本人は全然気にしていなかった様ですが、ashibraを履いて少し補正してあげるだけで先ほどとの差が歴然としていて、さっきの歩き方より楽にあるける!と!!
皆で見ていてもビフォーアフターは言うまでもありませんでした!!
まさに!綺麗に無理なく歩くことができる様になっていたのをものを見ていたので皆んなが「これ、やりたい!」と言って下さいました。(と言っても時間がなくて数名しか出来ませんでしたが…(>人<;))
実際、試された方は長年の腰痛があると仰ってました。
でも…!
ashibraをしてからは、左右のバランスが良くなり、横揺れしなくなったことから腰の不快感が緩和し、歩くのが
楽なので着けて帰りたいと仰ってました。
さて、ここで【ashibra】とは何ぞや????
と思った方は多いでしょう。
実はあらゆる身体のアンバランスを解消してくれる「足首につける固定具」なのです!
そしてこちらはスポーツ等、靴を履く時も着けていられるタイプ⇩
対象年齢は小学生からご年配の方まで!
幅広い年代の方に適応します(サイズにより例外あり)
長年の腰や肩、膝の不快感は日常から来ることが多いとよく聞きますが、まさか歩行にまで関係しているとは…中々考えにくいですね。
でも、これを着けて歩くだけでその違いを感じることができるんです!
実は昨年12月に
こっそ〜り
試験販売していましたが、なんと発売
2週間でほぼ完売してました。
今回は6/1から一斉販売致します!!!
もちろん先着順です!
気になった方は当院のスタッフにお尋ねください!
Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530 -
痛みの黒幕とは、、、
こんにちは!柏崎です。
今日は天気が良く不思議と元気が出てきますね♪
太陽って素晴らしい!今日のテーマは【痛みの黒幕とは、、、】いきましょー!
当院でもよく会話の中で
『痛みの原因は痛いところにありません!』と聞こえてくると思いますが
解説していきたいと思います。痛みとはそもそも、組織に傷がついたり(ケガ)、血液の循環不全により筋肉がかたまる事(コリ)によって
痛みを感じる神経が反応し、痛みとして私たちは感じます。ですので痛みを発している所は、今あなたが思っている場所でほとんど間違いではありません。
ん??
でも今『痛みの原因は痛い所にありません!』ってカッコよく言ったじゃないですか!!
そうです、痛みを発している所はそこなのですが
『痛みを出さなければいけないぐらい頑張っている理由』
が他の所にあるという意味なのです。例えば!
あなたが事務の仕事でパソコンをしていていつも肩こりで肩の部分が痛いとします。
ですのでガチガチになった肩が痛みを感じています。
普通は肩をほぐそうと考えますよね?それは正解です!しかし、僕たちは『なぜ、肩がガチガチになるくらい頑張らなければいけないか』を考えます。
この場合、繰り返しキーボードを入力していて腕や肘や手にある筋肉に常に負担がかかっていて
そこをほぐしてあげると不思議と
ガチガチの肩がふにゃふにゃになったりします。このケースでは腕や肘、手の筋肉が【黒幕】となります。
これは一例で【黒幕】は無数にあり、人それぞれ違います。
もう一度言います。【黒幕】は無数にあり、人それぞれ違います。
当たり前ですよね、一人ひとり環境や背景が違うし考え方も違う、筋肉の量や骨格も違う。
食べ物も違うし飲み物も違う、、、
ですので同じ肩こりでも人によって原因が違います。内臓が原因のこともあるし。結論、、、【黒幕は人それぞれ】です(*’▽’)
だ か ら !!
あなたの痛みの原因を見つけるために
問診と検査が大切になってきますので、気軽にお話頂けたらと思います。麻生中央整骨院ではあなたに合ったオーダーメイドの治療の提案を致します!!
Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530
-
鍼灸治療のお話を少し・・・
こんにちは!鍼灸師の若槻です。
みなさんゴールデンウィークのご予定はいかがでしょうか??
私は…東京へ鍼治療のセミナーを受講しに行ってまいります
みなさん、鍼灸治療は受けたことありますか??未体験の方は、怖い・痛い・怪しげ・・・などなど
マイナスなイメージの印象を持っていいる方が多いのではと思います。
(過去、私自身もそうでした
)確かに身体に鍼を刺すなんて、最初は誰でも怖いですよね。
「私、注射も全然ダメなんです!!
」
という方も多いです。(私も注射は苦手です
)しかし!鍼灸治療で使う鍼は注射針よりもはるかに細いのです!!
そして症状や患者さんの体調にあわせて刺激量を調節できます!!
なので安心して下さい
さて、突然ですがここで問題です。
Q 人体にはツボがいくつあるでしょうか??正解は・・・
361個!(現在WHO認定)
鍼灸師になるにはこれを全て暗記します
しかし・・・!!
これを覚えただけでは治療はできません
症状にあわせてこれらのツボを組み合わせて治療していきます。
つまり治療法は無限大!!!!!!
すごいでしょう!!(笑)麻生中央整骨院には、毎日様々な症状の患者様が来院されます。
そのほとんどの方は、病院で薬をもらったたけれど経過が良くない、
はたまた、何件もの病院で調べたけれど原因不明と言われた。
など、悩んで悩んで最後にここを 訪ねてきて下さる方が本当に多いんです。
正直、治療は簡単なことではありません。
しかしどんな症状も治る可能性は必ずあると私たちは信じています。そんな患者さんを少しでも早く楽にしてあげれるように、日々勉強です!!!
どんな些細なことでもご相談ください
それがあなたの身体が楽になるための近道です
Instagram
Facebook
地下鉄麻生駅2分 JR 新琴似駅5分
麻生中央整骨院
札幌市北区麻生町6丁目 14-5 大王ビル1 階
011-705-1530